B08057 オファー 久我通久 一蓬秋雨睡初起… 二行:真作

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


B08057 久我通久 一蓬秋雨睡初起… 二行:真作
B8057 高さ:201.0センチ 横径(軸先含):58.8センチ

状態:シミ・折れ・ヤケ、表装イタミ少々、下部イタミ直し(ガムテープ?)2ヶ所あり。紙本・肉筆・箱無し。
本紙サイズ 縦径:123.5センチ 横径:40.8センチ
水國由來稱道情,野人經此頓神清。一篷秋雨睡初起,半硯冷雲吟未成。水の国由来は通った気持ちと称して、未開人はこれを経って不思議に清算します。1の小屋の秋の雨御寝は初めて起きて、準すずりの冷雲吟はまだ成功しません。青笠漁兒筒釣沒,?衣菱女畫橈輕。冰?寫上江南景,寄與金鑾馬長卿。青かぶり笠は筒がないことを釣ることを漁獲して、?の衣の菱の女は櫂の軽みを描きます。氷の?は江南景を書きつけて、託する金の鑾の馬長卿。

作者略歴
久我 通久(こが みちつね、天保12年11月28日(1842年1月9日) - 大正14年(1925年)1月10日)は京都出身の公卿。内大臣久我建通(こが たけみち)の長男。母は後藤言中の娘の松島。陸軍軍人、政治家、官僚として活躍し、侯爵の位を授けられた。和歌や書道、謡曲、歌詞などに堪能な趣味人としても知られた。
1848年、従五位下。1849年、従五位上。
1850年、正五位下。1851年、従四位下。
1852年、従四位上、侍従。
1853年、正四位下。1854年、元服。左権少将。
1855年、御遷幸に左少将朝臣として参加。1857年、右権中将。
1858年、従三位。1859年、正三位。1860年、踏歌外弁。
1867年、権中納言。1868年1月、明治新政府参与。2月、権大納言。大和国鎮撫惣督となる。
7月、東北遊撃軍将。8月、海路越後に赴き、奥羽鎮撫惣督を援け、転戦して鶴岡に至り、東北平定。
11月、東京に凱旋。三等陸軍将。1869年3月、箱館軍の内地侵入を防ぐため鎮撫惣督として仙台に至り、騒擾を鎮定。7月、陸軍少将。11月、兵部少輔。その後、元老院議官などを歴任。1884年、侯爵。その後、宮中顧問官や東京府知事、宗秩寮総裁などを歴任。1903年6月、従一位。1925年1月10日歿。享年85。


商品説明文で不明な点は質問より
お問い合わせの上、解消してから入札検討ください。領収証の必要な方は落札後のメッセージに 宛名と共に、すぐお知らせください。但し書きは、基本商品題名 を記載していますが 長い場合や、商品名と関係ない所は手書きのため省略をしたりもしています。これも何かあれば、早めに仰ってください。


ほかにも出品しています。よろしければご覧ください。


残り 7 16,590円

(888 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月01日〜指定可 (明日20:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥298,686 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから